「オンボーディングプログラム」無料体験オンラインセミナー~ 中途採用者の早期戦力化は、人事部の喫緊の課題! ~
6月7日(月)13:00~14:30※オンボーディングについてご興味のある、採用・育成担当者様に向けた構成です
※1社あたりのご参加は原則3名様までとさせていただきます
※本セミナーは、オンライン形式(Zoom使用)で開催します
“貴社内に、このような課題をお持ちの採用&育成の担当者はいませんか?”
-
事業部の採用担当
各事業部で中途採用を担当しており
新人のフォローアップに不安があり、
定着を促す方法を検討したい方 -
人事部の育成担当
新卒/中途で採用した
人材の育成を担当しており、
オンボーディングに興味がある方 -
人事部のトップ
オンボーディングに本腰を入れて
取り組みたいと考えているおり、
どこから着手すればいいか知りたい方
かつてのように、簡単に人を採用することが出来ない時代。
更には昨今のコロナ禍を機に、在宅ワークが定着する中で「オンボーディング」に着手しないと、
せっかく採用した社員の定着・戦力化に時間を有し、更には結果として離職してしまう、という状況が現実となります。
こんな今こそ、体系的なオンボーディングに着手する時です。
貴社内で本プログラムを実施した際に 実現してほしいイメージ
「オンボーディング・プログラム」の重要性を認識し
体系的にその設計をするためのアプローチを理解する
また、HR Design Lab.開発支援により具体的な体制・施策を策定ができる
“本プログラムの
3つの特徴”
-
- 体系的に考えるフレームワーク
- 体系的に考えるフレームワークを使い、貴社にあった施策を検討します
-
- 理解を促す様々な事例
- オンボーディングの検討視点ごとに、様々な実例をご紹介します
-
- 様々なご支援方法
- 貴社に合致したご支援の方法について、柔軟にご検討いたします
開催概要
開催日程 | 2021年6月7日(月)13:00~14:30(オンライン接続開始 12:50~) |
---|---|
会場 | オンライン開催/Zoomの使用を予定しております ※参加申し込みいただいた方へ、セミナー前日の正午までにアクセス用URLをメールにてお送りします |
講師 | 楠本 和矢(HR Design Lab.代表 兼 博報堂コンサルティング 執行役員) |
定員 | 50名(※1社あたりのご参加は原則3名様まで) |
参加費 | 無料 |
実施 | HR Design Lab. (株式会社博報堂コンサルティング) |
お問い合わせ | セミナー事務局(seminar@hrdlab.jp/070-1043-7197 ※平日9:30~17:30) |
講師プロフィール

HR Design Lab.代表 兼 株式会社博報堂コンサルティング執行役員。
神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社で、新規事業開発業務を担当。
外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、クライアント企業に深くコミットするアプローチのもと、多岐にわたるプロジェクトを担当。
現在は、 HR Design Lab. 代表として「マーケティングとHR領域の融合」をテーマに、現場での実践に基づいた様々なHRソリューションを開発提供。特に、組織の創発力強化・生産性向上を目的とした取組みに注力。
主な著書に『会議の生産性を高める 実践パワーファシリテーション』『人と組織を効果的に動かすKPIマネジメント』『トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口』(2020年11月7日発売)など。
プログラムイメージ
『オンボーディングプログラム』無料体験オンラインセミナー
※今回の体験セミナーは、人材育成担当者様向けに抜粋した内容となります
※アジェンダは一部変更になる場合がございます
Session 1 オンボーディング・プログラムとは何か |
・オンボーディングプログラムの導入目的 ・米国各社におけるEOPの代表的な取り組み事例紹介 ・オンボーディングプログラムの重要性 |
---|---|
Session 2 オンボーディング・プログラム展開フレーム |
・EOPの基本テーマ ・ EOP検討フレームの検討 ・Culture Onboarding ・Social Onboarding ・Business Onboarding ・展開フレームの検討 |
Session 3 体系的なオンボーディングに必要不可欠な9つのカテゴリー |
・Culture Onboarding ・「行動指針」と「カルチャーコード」の違い ・組織プロトコルの共有と浸透 ・ビッグピクチャーの共有 ・Social Onboarding ・シームレスなセットアップ 3つのポイント ・社員との関係構築支援:2つのつながり ・Business Onboarding ・上長によるCheck-in ・メンターの基本的な役割 |
Session 4 HR Design Lab.による オンボーディングプログラム作成支援 |
・開発プロセスStep1~4のご紹介 ・HR Design Lab. EOP開発ご支援パターン ・博報堂コンサルティングがサポートできる理由 |