HRの前線を走る第一人者に聞く「べき論」だけではうまくいかない現場とリアルの本音

HR RUNNER HR RUNNER

ABOUT

「HR RUNNERS」は、
HRの前線を走る第一人者から
お話を伺う対談イベントです

HR施策には「べき論だけではうまくいかない現場のリアル」はたくさんあります。
そんな中で、“これからの時代の働き方や組織の在り方”とは何なのか、
ゲストの方のご経験やお考えを伺いながら、HR部門と事業部門の垣根を超えて皆様と一緒に考えていきます。

NEXT EVENT

EVENTS



CONTENTS

第1回「労務の視点でみた、
新しい時代の人事施策」
対談記事〈8月18日開催〉

ルールや制度を超えたカルチャーの共有、採用のミスマッチを避けるためのRJPの重要性、人材の定着と育成への労務的な視点などについて、労務のプロフェッショナルである野崎さんからお話を伺いました。※本対談記事は、8月18日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第2回「企業カルチャーの創造」
対談記事〈8月28日開催〉

第2回のテーマは、「企業カルチャーの創造」。カルチャーを浸透させる表彰制度、対話の重要性、Withコロナ時代の取り組みなどについて、オイシックス・ラ・大地株式会社の三浦さんからお話を伺いました。※本対談記事は、8月28日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第3回「社員の求心力向上」
対談記事〈9月8日開催〉

働き方改革と人事制度、制度の多様化に伴う人事管理コストの増加、自由な働き方と業務の生産性の関係などについて、日本を代表する「働き方改革」を行ったサイボウズ株式会社の青野さんからお話を伺いました。※本対談記事は、9月8日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第4回「労務の視点でみた、
新しい時代の人事施策vol.2」
対談記事〈9月15日開催〉

今までの労務とこれからの労務、採用や人材育成において必要となる労務的な視点、労務の視点でみた事業部と人事部の新しい関係など、第1回に引き続き、多くの企業のリアリティを知るプロフェッショナルである株式会社ミナジンの野崎さんをお招きし、様々な角度から話を伺いました。※本対談記事は、9月15日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第5回「エンゲージメントの高い職場づくり」
対談記事〈9月24開催〉

企業理念の位置づけ、企業の価値観と社員一人ひとりの考え方との両立、人事部からのアプローチに必要な事業部的な視点など、徹底した倫理観をもって社員のエンゲージメントを高める株式会社ラッシュジャパンから、人事部長である安田雅彦氏をお招きしてお考えを伺いました。※本対談記事は、9月24日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第6回
「見えてきたHRBPの本質」
対談記事〈10月12日開催〉

第6回のテーマは、「見えてきたHRBPの本質」。戦略人事が企業のHR部門に欠かせない存在になりつつある今、GEヘルスケア・ジャパンでHRビジネスパートナーを務め、その最前線でご活躍されている桜庭理奈氏をお招きし、そのリアルとお考えを伺いました。※本対談記事は、10月12日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第7回「働きがいのある会社が
行う人事施策」
対談記事〈11月6日開催〉

2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングで8年連続ベストカンパニーに選出される企業になったウィルゲート。今回は実際に様々な困難を乗り越えてこられた共同創設者の吉岡様、そして人事責任者の北林様をお招きし、同社のお取り組みの数々について伺いました。※本対談記事は、11月6日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第8回「人事施策を強化する
データ活用」
対談記事〈11月13日開催〉

第8回のテーマは「人事施策を強化するデータ活用」。昨今様々なHRテックツールが誕生し、人事施策のデジタル化も急速に進んでいます。そんな今、株式会社サイバーエージェント 人事データ統括室 室長である堤雄一郎氏をお招きし、具体的なお取り組みや活用のヒントを伺いました。※本対談記事は、11月13日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第9回「オンボーディング施策」
対談記事〈12月7日開催〉

第9回のテーマは「オンボーディング施策」。かつてのように、簡単に人を採用することが出来ない時代。今、博報堂で行っている「On Board School」はどういったものか、人材開発戦略局の野村秀之氏をお呼びし、具体的な取組内容や、お考えを伺いました。※本対談記事は、12月7日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第10回
「マネージャー教育のあり方」
対談記事〈2月18日開催〉

第10回のテーマは「今後のあるべきマネージャー教育のあり方」。より良いマネジメントを実施するためにマネージャーに求められる力も自ずと増えています。そんな今、株式会社メルカリの最高人事責任者である木下達夫氏をお招きし、様々な人事施策の具体的内容やお考えを伺いました。※本対談記事は、2月18日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第11回「社員と探求し続ける
“評価制度”」
対談記事〈4月12日開催〉

第11回のテーマは「社員と一緒に探求し続ける“評価制度”」。多くの人が“働きやすさ”を重視する時代。社員が満足できる働き方を実現するための“評価制度”について、サイボウズ株式会社の人事本部部長である青野氏にお話を伺いました。
※本対談記事は、4月12日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

第12回「ビジョンとともに、はたらくということ」
対談記事〈5月17日開催〉

第12回のテーマは「ビジョンとともに、はたらくということ」。多くの企業では採用の困難に直面。今の時代、求職者の多くは「ビジョンへの共感」を重視している。そんな今、中川政七商店の人事の向井淳子様にビジョン発信の取り組みについて伺いました。※本対談記事は、5月17日に開催したオンライントークライブより編集したものです。

MESSAGE

HR施策における「べき論だけではうまくいかない現場のリアル」はたくさんあります。
人事領域の前線を走るゲストの方々からお話を伺い、“これからの時代の働き方”とは何か、
HR部門と事業部門の垣根を超えて皆様と一緒に考えていきます。

TOP